前の会社のGMが、
「ミーティングは30分単位で入れれば良い。
1時間も確保しなくても、30分刻みで、
パパッと話して、さっと切り上げれば良い。
何で皆、1時間とるのかな。」
と言ってたことがあった。
30分の為にわざわざ集まって頂くのも、
30分だけ話して解散してしまうのも、
何だかもったいないような気がしていた。
けれど、
30分毎にいろいろ回していければ、
1時間ごとに動くよりも倍のことができる。
ちゃんと集中して使えば、
30分って結構沢山のことができるほど長い。
今、赤ちゃん持ち主婦になって、
この「30分サイクル」生活を実践してみてる。
お風呂も30分
お散歩も30分
お料理も30分
お昼寝も30分
食事もお茶も30分
リラックスタイムも30分
PCチェックも30分。
とりあえず、なんでも、30分で一旦区切る。
はみでちゃう時もあるけど、
時計を意識しながら動いてると、
だんだんと時間内に処理できるようになってくる。
幸い、ベビーも30分毎に相手してれば
ご機嫌だし。
ちょうど良いチェッカーになってくれてる。
たらたら同じことを続けることがなくなって、
なんだかとても良いリズム。
作業はパパッとスピーディーに、
休む時は、きちんと休んで。
主婦にも、時間割あるほうが安心する。
0 件のコメント:
コメントを投稿