2012年8月23日木曜日

2ヶ月乳児連れ沖縄旅行

「よしっ、沖縄行こう!」と
唐突すぎるダンナの提案。

・・・マジですか??
まだ赤ちゃん2ヶ月ですけど???
(旅行時には2ヶ月と4週目だけど)

普通行かないですよね。
だって2ヶ月って、近所のお散歩も
渋る人いるくらいだし。

「赤ちゃん大丈夫なの?」
「大人も全然楽しめないよ?」

という、ごもっともなご意見を頂きつつも、
まぁ何とかなるんじゃない?
と、前向きな私たち。

こういう時大事なのは、
「行かない方が良いのかな」と
後ろ向きに心配事ばかり列挙するのでなく、
「行くにはどうしたら良いか」と考える
強い姿勢(笑)。

結局のところ、
・赤ちゃんの生活リズムを乱さないこと
・人混み&雑菌&紫外線&虫を避けること

だけ守れば、沖縄にだって赤ちゃんいるんだし大丈夫!
と自信を持って行ってきました。
(もちろん下調べと事前準備は入念にした上で)

選んだホテルは、
滞在型リゾートホテルのコンドミニアム、
沖縄カフーリゾートフチャクコンドホテル

このホテル、ベビー用品のレンタルが充実してて、
浴室の洗い場も広いので、2ヶ月の赤ちゃん連れでもかなり快適。
今回必要なかったけど、離乳食も作ってくれるそう。


駐車場の車の中や食事処のお座敷でなど、
所かまわず授乳するのはちょっと大変だったけど、
(しかもまだ2ヶ月、1回の授乳30分ほどかかるし)
美ら海も
ビーチも
SPAも
プールも
ドライブも
グルメも
ショッピングも

大人二人、十分楽しめました!

大切なのは、
「二人とも楽しむにはどうしたら良いか」
と考え動くこと!(笑)


二人そろってシュノーケリング♪
なんてのは無理なので、
ダンナは、ビーチ&プールを
私は、イルカショー・SPA・プール・ヨガを
一人で楽しむことにはなったけど。
そこは単独行動が苦でない二人なので問題なし。

朝5時起きで活動開始、
暑い時間帯はホテルでお昼寝、
夕方7時までに帰ってお風呂&寝かしつけ、
というベビ仕様の超健康的なスケジュールで
のんびりゆったりバカンス旅行。

ベビは全く覚えていないだろうけど、
覚えているかどうかじゃなくて、
楽しい時間を過ごせたかどうかが大切で。

パパとママが終始ご機嫌だったので、
その空気はきっとベビにも伝わって
ハッピーだったことでしょう。
(と、都合良く考えてみる)


あーーー、楽しかったな、沖縄!!
ホテルのプールサイドから
広い客室
全室オーシャンビュー


海ぶどう屋の海ぶどう丼
大好きトニーローマ!
琉氷アイスマウンテン♪

0 件のコメント:

コメントを投稿