ベビがお昼寝に入ると、
なぜか、そわそわ。
この間にいろいろしなきゃー、とか、
ええと何からしようか、とか
意味もなく焦ってみたり。
30分ほどで起きるかな、と思っていたら
2時間も寝られて、
ああ、こんなに寝るんなら、
もっと時間のかかるあれやっときゃ良かった
と、負けた気分になったり。
そんなにやりたいことが溜まってるわけではないのだけど、
ベビ相手しつつの細切れじゃなくて、
じっくりゆっくり取り組みたいこともそれなりにあって。
家事なんかは、中断されて細切れになっても
一向に構わないので、
わりと起きてるときにやることが多いのだけど。
どうしても、ゆっくりPCに向き合えるのは
眠ってるとき。
ベビが就寝した夜20時くらいからは、
ほぉっと一息ついて、お茶飲んで、
自分の好きなことできるゴールデンタイムなんだけど、
やはり一日の終わりは疲れも溜まってて、
あまり頭使うことや難しいことはしたくないので、
ぼーーーっとネットサーフィンしてるうちに
すぐ眠くなってしまう。
だから、お昼間の、まだ元気があるときに、
2〜3時間自由に使えるのってとっても貴重。
こうしてブログ書いたり、
ベビの成長フォト日記書いたり、
溜まったメール処理したり。
次にお昼寝まとまってしてくれたら
これしようリスト、とか作っておきたくなるくらい
大切に大切に使いたい時間。
大切に大切に使いたい時間。
でも、せっかくぽかっと空いたお昼間の時間を、
PC作業なんかに使っちゃうなんて、もったいないなぁ、
という気分もないではなく。
ヨガでもやった方が良いんじゃないか、とか
勉強する時間に充てたら良いじゃないか、とか
集中して本を読んだり、お金になる仕事したり、
何か生産的な活動をすべきなんじゃないか、って。
ヨガでもやった方が良いんじゃないか、とか
勉強する時間に充てたら良いじゃないか、とか
集中して本を読んだり、お金になる仕事したり、
何か生産的な活動をすべきなんじゃないか、って。
結局何をやってたって、
「あれ、今やること、これでいいのかな」
という疑問がついて回る。
自分が今、何を一番やりたいのか、
良くわからなくなってる、新米ママ5ヶ月目。
子育ても大切だけど、
自分の人生もちゃんと考えなくちゃ。
子育ても大切だけど、
自分の人生もちゃんと考えなくちゃ。
0 件のコメント:
コメントを投稿