真夏に8週間の休暇を頂いた。
自分の好きなことを好きなだけできる、自由な時間。
人生において、これほど贅沢な贈り物はないと思う。
人生において、これほど贅沢な贈り物はないと思う。
好きなことだけをして過ごし、
今まで後回しにしていたことに手をつけ、
たっぷりと物思いに耽り、
それでもなお、余りある時間。
今まで後回しにしていたことに手をつけ、
たっぷりと物思いに耽り、
それでもなお、余りある時間。
どう使うか。
どう使おうか。
どう使えるか。
どう使おうか。
どう使えるか。
いざとなると、これが結構難しくて、
ゆっくり気ままにごろごろと過ごしていたのは初めの1週間くらいで、
そこから後は、残りをどう使うかスケジューリングして、
したいことをリストアップして、一つずつ潰していって、と
まるで仕事のような仕切り方をしてしまった。笑
ゆっくり気ままにごろごろと過ごしていたのは初めの1週間くらいで、
そこから後は、残りをどう使うかスケジューリングして、
したいことをリストアップして、一つずつ潰していって、と
まるで仕事のような仕切り方をしてしまった。笑
旅行も行きたいし、
掃除・片付け・断捨離もしたいし、
病院・美容院・歯医者も行きたいし、
東京にも遊びに行きたいし、
キャンプしたいし、海行きたいし、花火も見たいし、
本も読みたい。
掃除・片付け・断捨離もしたいし、
病院・美容院・歯医者も行きたいし、
東京にも遊びに行きたいし、
キャンプしたいし、海行きたいし、花火も見たいし、
本も読みたい。
でもどれも普段の生活で週末や空いた時間にやってることだし、
特別にやりたいことって大してないんだな、と気付く。
特別にやりたいことって大してないんだな、と気付く。
せっかくのお休みなんだから、もっと特別なことに使わなきゃ
と焦るのだけど、特別なことって何?とさっぱり分からないし。
と焦るのだけど、特別なことって何?とさっぱり分からないし。
で結局何をしたかって、
日が昇れば起きて、日が沈むと寝て、
掃除して洗濯して料理して、という生活の基本をひたすら繰り返す
シンプルな暮らし。
日が昇れば起きて、日が沈むと寝て、
掃除して洗濯して料理して、という生活の基本をひたすら繰り返す
シンプルな暮らし。
ああ、人間ってこんなもんなんだ。
と妙にさっぱりした気持ちになった。
と妙にさっぱりした気持ちになった。
この基本の上に、自分が必要とすることだけ、
自分の好きな優先順位で、乗せていった。
自分の好きな優先順位で、乗せていった。
インプットの欲求、安らぎの欲求、ワクワクの欲求、
役に立ちたい欲求、必要とされたい欲求、
愛されたい欲求、繋がりたい欲求、、、
役に立ちたい欲求、必要とされたい欲求、
愛されたい欲求、繋がりたい欲求、、、
これらを満たしてくれる営みに時間を使って、
特別なことなんて何もしなかった。
ただ欲求に忠実に、やりたいことだけやってみた。
特別なことなんて何もしなかった。
ただ欲求に忠実に、やりたいことだけやってみた。
家族との時間を作って、友達に会って、
沢山本を読んで、旅に出て、歴史に触れて、自然に触れて、
美味しいものを食べて、美しいものを見て、美しい音楽を聞いて、
スポーツに興奮して、楽しい会話で盛り上がって、
楽しい時間を大好きな人と共有する。
沢山本を読んで、旅に出て、歴史に触れて、自然に触れて、
美味しいものを食べて、美しいものを見て、美しい音楽を聞いて、
スポーツに興奮して、楽しい会話で盛り上がって、
楽しい時間を大好きな人と共有する。
そんなフツーのことが、十分幸せだった。
こんな贅沢な時間をくれた会社に感謝。
エネルギーチャージできたので、
ぼちぼちブログも更新していこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿